「その仕事やらせてください。」
言ったことありますか?
僕の記憶にあるのは。。。
父が健在だったころ、見積教えてほしい。
って言ったのは記憶にあります。
自分の実力よりも規模が大きく感じる仕事に対しては反発したこともありましたが、大体のことは歯をくいしばってがんばったような気がしています。
そもそも、与えられたものをこなさないと、自分の稼ぎというものがなくなって呆れられた顔をされることになるので、やらざるを得なかったというのが正直なところです。
LPG基地の仕事が僕の仕事への考えを変えてくれたと今でもそう感じています。
大変ではありましたし、とにかく仕事の回し方みたいなものを教わることがなかったので見様見真似で自分で考えてやっていたと思います。
しかも根性論ではあったと思います。。。
毎年同じではなく、3年周期で変わっていくし、3年前と同じということもなく、毎回資料づくりなどが大変でした。
それでも若い時に必死になって働くことができたことは何よりも大きい経験となりました。
教わったこと、教わることばかりでなく、自分の責任の下、仕事に取組むことで大きな成長の機会を得る。
これは今でも間違っていないと思います。
仕事やりたくない。
めんどくさい。
できればやったことのない仕事や責任を負う仕事をしたくない。
これらと同じような会話を耳にすることがありますけど、
そんな昨日のコピー、去年のコピーみたいな人生を送って楽しいのかなぁと感じてしまいます。
1日の約3分の1は仕事の時間。
その時間を有意義に過ごせないのは人生の3分の1を無駄にしてしまってると考えています。
せっかく過ごすのであればもう少し目の前のことについて考えてみるのもいいかもしれませんね。
ぜひ、仕事に責任をとってみてください。
変わると思います。