私はひとり社長なので、自分がミスをしてしまったり、失念したりしてしまうとそれが致命的な失敗に繋がりかねません。
発注をしそびれたりしたら本当につらいですよね。
作業をお願いしなければいけない時(今のところはないですけど。。。)にそれを忘れてしまっていたらと思うとぞっとします。
どうしたらそういうミスを防げるか?
ミスをする確率を最小限にできるか?
答えはとてもシンプルなのです。
すぐ返す。
これにつきます。
よく言われるのは
ボールを持ったままにしない。
ということです。
メールの返信にしても、LINEの返信にしても、すぐ返信できるものでもなぜかあとで返してしまったりということはありませんか?
新着をチェックしてしまうと、既読になってしまいます。
また未読に戻す機能もありますが、そういったものを使って工夫されている人もいると思いますが、人それぞれの工夫をしてそういうミスを防いでいることもあると思います。
でも、一番はボールを持ったままにしない。
これは自分が忘れないように気をつける以上に効果的なことだと思います。
自分も最近は忘れっぽくなってしまってる気がしているので、電話での返事はなるべく控え、メールやSMSなど形に残るものでのやり取りはもちろん、
当たり前だとは思いますが予定はすぐさま予定表に書き込んだり、Gメールのタスク機能などを利用してブラウザを開いたら視認できるようにしたりと自分なりではありますが、工夫して少しでもミスを防ぐようにこころがけています。
もっと流れの中でミスを防げればいいと思いますが。。。
みなさんどうされてるのか。。。
とにかく型にはめるのが良さそうですねぇ。
これからも工夫は続けていきたいと思います。