2025年11月6日木曜日

発展か衰退か。限界を知る。 Evolve or Fade Away — Know Your Limits




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
今資金調達に奔走してまして、  結構苦労しています。
設備資金としては無理ということで振り出しに戻り、急がば回れということで少し回り道を使う方向で動いています。
事業をする上でお金を調達してくるというのは本当に重要かつ大変なことです。

誤解を招かないように一言付け加えておきますと、
運転資金が回ってなくて借りたいということではありませんのでご安心を。。。
ちょっと重めな話というか、私にとって身に余るようなお話が湧き上がってきそう。。。
なんとも煮え切らない表現ですがw

この先自分から進んで人は雇わない、迷わないと決めて自身の人生の責任は自分で負うということでがつがつとやってきました。
もし、この先何かあって私のもとで働きたい、という世にも珍しい考えの人(笑)がいない限りは業務委託や外注さんで対応していこうと誓ったのです。

会社をやっていると数年に一度転機が訪れます。
グッドニュースもあればバッドニュースもあります。
この先どうすればええんや。。。というピンチもありましたが、それを乗り越えて成長してきた面もあります。

ここまで大きな嵐もなく順風満帆だった、ということはありませんでした。
先日も書いたように今でも不安との戦いです。

自分の容量を超えて溢れてしまいそうと思うと人は不安になるものです。
自分の容量というのは、小さく感じるものの本当のところは自分が思うよりももっと大きいようです。
人間の限界というのは、見積もりよりもはるかに大きい。
だから無理をして、頭に汗を書いて考えれば成し遂げられるはずです。

超えられない試練は与えてもらえない。

しかし、限界を知るにはプロセスであったり手順であったり方法であったりそういうものを整えておく必要があるのです。

だから、多少の無理やストレッチは発展には必要不可欠です。
そうやって人は無理をすることで自分の上限を大きくしていけます。

発展がなくて、現状維持であればそれはもう衰退と同じです。
いい話があれば遠慮なく飛びついていきましょう。

と、書きながら自分を鼓舞しているわけですがw

やれなくはないし、立て直せるとも思っています。
しかし、現実は私1人の力では無理です。
強制では意味がなく、
立て直す側も受ける側も双方の同意があり協力が必要です。

やってみたいと思うのですが、意気込みだけで会社は成り立ちません。
車両であったり、道工具面であったり資金面でかなり苦労すると予想されます。

そこはもうおまけしてもらうしかない!!!
とここで書いておきますw

やるからには本気で。
最後の一兵となってもやり抜く所存です。


ここまでお読みいただきありがとうございました!
ではまた!

最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello there, this is Yasui, a solo business owner running a company that mainly inspects high-pressure gas facilities.

Lately, I’ve been running around trying to secure funding — and honestly, it hasn’t been easy.
My initial plan to get financing for equipment didn’t go through, so now I’m back to square one. I decided to take a detour, because sometimes the long way around is actually the fastest route.

When you’re running a business, raising capital is one of the most important—and toughest—things you’ll ever do.

Just to be clear, I’m not saying that I’m short on operating funds or anything like that, so no worries there.
Let’s just say that some serious opportunities—maybe even bigger than I deserve—are starting to surface.
Sorry if that sounds a bit cryptic, but… that’s about all I can say for now (haha).

From the start, I decided that I wouldn’t hire employees myself, and that I’d take full responsibility for my own life and choices.
Unless some very rare person appears who actually wants to work with me (hard to imagine, right? lol), I plan to continue outsourcing and partnering with contractors as needed.

Running a company comes with turning points every few years.
Sometimes it’s good news, sometimes it’s bad.
There have been moments when I thought, “How on earth am I going to get through this?”
But overcoming those moments is what has helped me grow.

It hasn’t always been smooth sailing—far from it.
As I wrote before, even now, I’m constantly wrestling with uncertainty.

When we feel like we’re about to exceed our own capacity, fear naturally sets in.
But the truth is, our actual limits are usually much higher than we think.
The human potential is far greater than the estimates we set for ourselves.

Still, to truly understand your limits, you need a solid process, a proper system, and a clear method in place.
That’s the only way to measure how far you can really go.

Thanks for reading all the way to the end!
See you next time!

And if you enjoyed this post, please click the link below to support the blog!
Visit the Management Blog on Nihon Blog Village