2025年5月25日日曜日

対面で会う価値 The Value of Meeting in Person




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
明日はJLPAの定時総会で東京へ行きます。
名古屋↔︎東京間も今は新幹線で片道1時間40分ほどで着いてしまいます。
今年は月末に仕事が入っていて行けそうにないなと思っていたのですが、月末ではなくて明日の26日だったので予定が空いてたから参加表明しました。

高い会費を払って総会にでなかったら私は一体何をしているのか。。。と考えてしまいます。
明日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
総会が15時からなのですが、早朝から移動。
せっかくお金を使って東京まで行くのだから、東京タワー、浅草、スカイツリーに行かないのはもったいない!!!
なんて観光したいという気持ちを抑えて、午前中は仕事の打ち合わせの予定が入っています。

5月の初旬に懐かしい方からの電話があり、意見を述べてほしいということでしたので、私でよければ。。。と乗っからせていただきました。

詳細は話すことはできませんが、私がJLPAに入った目的である、人と人とのつながりを生かすものと言えばいいでしょうか。

最初はオンラインで話しましょう、と言っていたのですが、東京へ行く予定もあるのでせっっかくだからお会いして話ましょう!ということになったのです。

コロナのおかげ?でミーティングや打ち合わせのコストがグッと下がりました。
オンラインミーティングなどは場所の制約もなく、どこにいてもネット環境さえあれば開くことができます。

コストというものが極端に下がって、大変便利で効率的なものになったと思います。

ですが、画面越し。
はじめまして。も画面越しであることが当たり前になった時代に、対面で会うという価値がより高まってきているように感じます。

オンラインでセミナーや講習会も当たり前になりましたが、実際の会場で受けるリアルでの場とデジタル上での場は空気感がまるで違います。

お茶でも飲みながら、素足で受けれるオンラインと、目と耳と会場の匂いや空気感で聞くリアル会場では取り組み方も変わってくると思います。

リアル会場での出会いも大切になってきます。
同じような意識を持ったやり手の人たちが受けにきているセミナーはやはりエネルギッシュ。

打ち合わせにしても、面と向かって話をするというのはお客様とのコミュニケーションとして大変重要に感じています。

みなさん忙しいので、対面で会うというのもかなり減ってきていますが、リアルで会いたい人というその人が持つ価値のようなものを大切にしないといけません。

対面であう価値がある人物かどうか。
そういうことを意識してやっていければいいのではないでしょうか。

ではまた!
 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello, this is President Yasui. I run a one-man company mainly engaged in the inspection of high-pressure gas equipment.

Tomorrow, I’ll be heading to Tokyo for the JLPA Annual General Meeting. It takes about 1 hour and 40 minutes by Shinkansen between Nagoya and Tokyo these days. I initially thought I wouldn’t be able to attend because I had work at the end of the month—but it turned out the meeting is on the 26th, not the end of the month, so my schedule was open, and I decided to participate.

I couldn’t help but think—if I’m paying such high membership fees and not attending the general meeting, then what am I even doing?

I’m looking forward to seeing everyone tomorrow.

Although the meeting starts at 3:00 PM, I’ll be on the move early in the morning. Since I’m spending the money to travel to Tokyo, it feels like a waste not to go see Tokyo Tower, Asakusa, or the Skytree!!
But I’m holding back my urge to play tourist because I have a business meeting scheduled for the morning.

Earlier in May, I received a nostalgic phone call. I was asked to share my thoughts on a certain topic, and I agreed to get involved if I could be of help.

I can’t go into details, but it has something to do with the purpose I originally had when I joined JLPA—to leverage human connections.

At first, we were going to talk online, but since I already had plans to go to Tokyo, we figured it would be a perfect chance to meet and talk in person.

Thanks to COVID (if we can call it that), the cost of meetings and business discussions has dropped significantly. With online meetings, location doesn’t matter anymore—as long as you have internet access, you can hold a meeting from anywhere.

This has drastically reduced costs and made things much more convenient and efficient.

However, it’s still “through a screen.”

In this age where even first meetings often happen through a screen, I feel that the value of meeting in person has increased.

Online seminars and workshops have become the norm, but the atmosphere you experience in a physical venue is entirely different from that in the digital world.

Sitting barefoot and sipping tea during an online session vs. absorbing knowledge through your eyes, ears, and even the atmosphere and scent of a real venue—it naturally affects your level of engagement.

Encounters at physical venues are also becoming more valuable.

Seminars attended by motivated individuals with shared values are always full of energy.

Even when it comes to meetings, I find that face-to-face conversations play a vital role in communication with clients.

Since everyone’s busy, face-to-face meetings are becoming less frequent, but I believe we must not overlook the value a person holds—the kind of value that makes you want to meet them in person.

Whether someone is worth meeting in real life—that’s something we should all be mindful of.

See you next time!

(And don’t forget to click the button below!)
[Link to blog rankings on "Nihon Blog Mura"]