2025年5月19日月曜日

傲慢にならないこと Don't Be Arrogant




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
今ふと思ったのですが、4月の兵庫出張から土日のぽつぽつ休みをのぞいて忙しくさせていただいてるなぁ、ということに気づきました。
来週は東京へJLPAさんの総会とそれにあわせてとある会社の御方と打ち合わせ。
ひとりの限界にはまだまだ程遠いのでもう少し頑張って、少しでも皆様のお役に立てるように精進していきます。
仕事をしているとさまざまな人にお会いすることがあります。
その中で取り上げたい人のパターンとして、仕事をやってやってる感が出ている人にお会いすることがあります。

人間はセンサーの塊なので、そういうのは絶対に目の前の人に伝わるものなのです。
それが伝わってないと思ってるのか、そもそもそういうことすらも考えていないのか。

私たちの仕事では、自分たちしか出来ないような何か特別なことができるわけじゃありません。
私もみなさんと同じく凡人ですから、自分にしか出来ないようなスペシャルなことはできません。

そんなどこにでもいる凡人が、仕事をやってやってる、なんて思っていいはずがないです。
そう思いませんか?

お客様は神様、とまではいいません。
ですが、お客様はお客様です。

我々はサービス業なので、お客様やその事業所に対してよりよいサービスを提供すればいい。
仕事をやってやってるを言い換えれば、サービスしてやってる。となりますが、そんな気持ちでサービスしていいはずがないのです。

自分の仕事は、他の誰かでもできる。自分の代わりは世の中にいくらでもいて代替可能なはずだ。
その考えが根底にあれば、偉そうな態度や傲慢な態度は取れないはずです。

信頼も蓄積していくものですが、同じように不満も蓄積していくものです。

人手不足で業者を変えることは難しい状況ですが、それでも同業他社は居るのですから不満が溜まってしまえば、業者を変更されてしまうことに繋がる余地が拡大していきます。

こんなやつに仕事出したく無い、と言われるかぜひお願いしたい、と言われるかどっちがいいですか?

答えは明白なはずです。

ではまた!

最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello. I’m President Yasui, running a solo business primarily focused on high-pressure gas equipment inspections.

I just realized that ever since my business trip to Hyogo in April, I’ve been quite busy except for the occasional weekend break. Next week, I’ll be heading to Tokyo for the JLPA general meeting and a meeting with a company representative. I’m still far from hitting my limit as a one-man operation, so I’ll keep pushing forward to be of help to everyone.

In my work, I meet many different people. Among them, I sometimes come across individuals who give off an air of "I'm doing this work for you"—as if they’re doing a favor.

Humans are like bundles of sensors, so that attitude definitely comes through to the person in front of you. Maybe they don’t realize it, or maybe they’re not even thinking about it.

In our line of work, we aren’t doing anything particularly special that only we can do. I’m just an ordinary person like everyone else, and there’s nothing uniquely exceptional that only I can offer.

So, someone as ordinary as that shouldn’t be acting like they’re doing people a favor just by doing their job. Don’t you agree?

I wouldn’t go as far as to say “the customer is God,” but still, a customer is a customer.

We’re in the service industry, so all we need to do is provide the best service possible to our clients and their sites. Saying “I’m doing the job for you” is just another way of saying “I’m serving you as a favor,” and that kind of attitude has no place in proper service.

If you accept that your job could be done by someone else—because there are countless substitutes in the world—you won’t end up acting arrogant or condescending.

Trust builds over time, but dissatisfaction also accumulates over time.

Even though it's difficult to replace contractors due to labor shortages, alternatives still exist. If dissatisfaction continues to grow, it increases the likelihood of being replaced.

Would you rather be the one people say “I don’t want to give work to that guy,” or the one they say “I definitely want to work with him”?

The answer should be obvious.

See you again!