iPhone壊れたかもしれません。
充電切れて、充電ケーブル挿して再起動したらSIMが読み込まれず圏外に。
「OSが最新ではない」
という表示が出て今アップデートしているところです。
エラーが出た時によく「OSが最新ですか?」みたいなのが出てくるけど、十中八九関係ないような気がしませんか?(笑)
まぁ、今アップデートしててこれで治ったとしたらありがたいことなのですが、そもそも支えてたわけだからあまり期待ができません。。。
明日も現場で作業があるから壊れていたとしても修理にもいけず、古いiPhoneも持っていないのでどうするねん?という状況です。
一時凌ぎとして中古のiPhoneを買うか???
これなら、市内にあるGEOなどでも買えるし、現場近くのセカンドショップでも購入可能だから一番現実的な気がします。
壊れたら困るものの中でベストスリーは、①車 ②スマホ ③パソコン といったところでしょうか。
検査中に検査道具が壊れた、なんてのも大変困りますが(笑)、ベストスリーなのに、予備を持っているといえるのはパソコンくらいなもので(普段仕事で使ってるWindowsPCが壊れてもMacBook Airでなんとか代替できる)案外予備を用意していないなぁ、と思いました。
車はすぐに契約して手元にくるというのは難しいのでとりあえずはレンタカーで対応、スマホも今いったように中古スマホで対応する、と対応策があらかじめわかっていればいざという時にも慌てずにすみますよね。
でもそういうのがそもそも嫌だって人は、車は5年ごとに買い替えたり、スマホは2年ごとに買い替えたりするのかもしれません。
長く使えば使うほど、故障のリスクも高まりますし、急死する可能性もあがってきます。
ですが、短い期間で買い換えることでコストが増大しますし、自分たちが決めた対応策にて解決する、という方向でいけばいいように思います。
どんなことが起きても、できるだけパニックにならないように心構えをしておくのは大切です。
と、いまだに「アップデート検証中」の表示が出ているiPhoneを横目に目覚ましどうしようか、となっているのでした。。。
今日は一体なんのこっちゃ。
って話ですみません(笑)
ではまた!
