2025年1月19日日曜日

将来的に肉塊の時間だけを過ごしてしまう可能性がありませんか? Isn't There a Possibility of Spending Our Future as Mere Chunks of Flesh?




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。

今日は地域の区民大会でした。
我が家も長男と長女が凧揚げや区民大会の運営のお手伝いをしていて、なかなかの働き者だなぁと感心してしまいました。


地域の行事を無くしたり、縮小へと舵を切り出しているようです。
今年は例年のどんど焼きがなくなり、炊き出しや子供たちが遊ぶゲームのみとなりました。

灰が周辺の住宅へ舞ってしまい迷惑をかけてしまう、とのことですので致し方ないのかもしれません。
それとは別に、火災の心配がなくなりますので消防の準備や人員配置などもなくなります。
なのでそのことに関してはかなりの省力化です。

コロナ騒動以降、こういった地域行事が再度注目されているような気がしませんか?
なくなったり、中止していたものが再開して、当たり前に開催していて特に興味もなかったようなイベントにも、人が出てきてくれるようになりました。

子供が減って閑散としてきていたイベントにも、寂しさを感じている高齢者も出てきて人がたくさんいるなぁ、と毎回思えるようになりました。

例年のイベントとしてただ過ごすということになると面白みはないかもしれませんが、自分から今を楽しもうとすることでそこにある時間を有意義に過ごせると思います。

日々、仕事と家庭の往復を繰り返していると、寝て食べて糞して仕事して食べて仕事して食べて風呂入って寝る、という肉塊のような日々を過ごしてしまいます。

日々が淡々と過ぎていく。

何も感じない日々は楽ですから、苦ではありません。
ただ、生きている。
生き永らえている。
それだけのこと。

家族と過ごす時間も大切です。
仕事ももちろん欠かせない。
そしてそれ以外にもう1つ。
サードプレイスを作りたいと常々思っています。

それは趣味の集まりや友達との集まりでも構わない。
家庭と仕事以外の何かが僕たちには必要な気がしています。

仕事と家庭ばかりだと、僕たちは年を取り仕事を辞めた時、1人になってしまう可能性が極めて高い。

もっと若い頃から人付き合いを大切にしていればそういったことになる可能性は低くなります。
そのために人付き合いをしろ、という下心を出してはいけませんが、10年20年先に必ずやってくる未来ですから準備をしておいて絶対に損はないはずです。

別に1人でやる趣味でもいいですが、1人がずっと続くと少し寂しさを感じることもあると思います。
人は誰かと話したい生き物です。
少しでも仕事以外の付き合いもしておいた方がいいと思います。

パートナーがぶつぶつ言ってくる??
でも、60歳になってずっと家にいてもそれはそれでぶつぶつ言われると思いませんか?(笑)
今しか見れていないから。他人の10年20年先を見据えることは相当難しいはずなので、今のあなたの姿を見てぶつぶつ言っているに過ぎません。

将来の自分のために動けるのは自分しかいません。
食って寝るだけの人生を過ごしたければお金だけ稼いで他は何もしなくてもいいと思います。

人はそれを無意識に望んでしまうものです。
人生は今の肉体でしか生きることができませんからそれに精一杯抗いたいと僕は思います。

今日の語録
「食って寝るだけの日々。そんな肉塊の人生を送りたくなければ努力しろ。」

ではまた!
 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello, this is Mr. Yasui, a solo entrepreneur running a company primarily engaged in inspecting high-pressure gas equipment.

Today, our local community held its annual residents’ event. My eldest son and daughter helped with kite flying and managing the event, and I couldn't help but be impressed by how hardworking they are.

It seems that local events are being scaled down or discontinued. For instance, this year, our traditional "Dondo-yaki" bonfire event was canceled, leaving only food distributions and games for children.

The reason given was that ash from the bonfire might inconvenience nearby households. While this is understandable, the absence of fire-related risks also means fewer preparations for firefighting and reduced staffing needs, which significantly streamlines the process.

Since the COVID-19 pandemic, don't you feel that local events are receiving renewed attention? Events that were once canceled or postponed have resumed, and even those that seemed mundane before are now drawing in crowds.

Even for events that had become quieter due to a declining number of children, elderly participants, who might have felt lonely, seem more eager to attend. The sight of so many people at these gatherings has become a refreshing norm.

If we merely attend these events as an obligation, they might lack excitement. But if we actively seek to enjoy the present moment, we can make meaningful use of the time spent there.

When life becomes a repetitive cycle of work and home, it can feel like we're living as mere "chunks of flesh"—sleeping, eating, working, and repeating the cycle without much thought or variation.

Such monotony is easy and not inherently unpleasant. It’s just living—merely existing, persisting, and nothing more.

Spending time with family is essential. Work is, of course, indispensable. But I believe there should be a third place—a "third space" outside of work and home.

This could be a gathering of people who share the same hobbies, or time spent with friends. I think we all need something outside the confines of work and family.

If life revolves solely around work and family, there’s a high chance we’ll find ourselves alone when we retire and step away from work.

If we nurture relationships earlier in life, this scenario becomes less likely. Of course, we shouldn’t cultivate relationships with the ulterior motive of preparing for such a future. But considering that the future will inevitably arrive in 10 or 20 years, preparing for it can only be beneficial.

A solitary hobby is fine, but if solitude stretches on for too long, it might become a little lonely. Humans are social creatures, wired to want to talk and connect with others. Building relationships beyond work is important.

Is your partner grumbling about your social life? Well, if you think about it, they’ll likely grumble if you’re always at home after turning 60, don’t you think? (Laughs) They’re only reacting to your current self without considering the next 10 or 20 years.

The only one who can prepare for your future is you. If you’re content with a life of merely eating and sleeping, then earning money and doing nothing else might suffice.

But I believe people unconsciously wish for more. Life can only be lived within the constraints of our physical body, and I want to resist that limitation as much as possible.

Today’s Motto:

"If you don’t want a life where you merely eat and sleep—a life as a chunk of flesh—then strive to make it better."

See you next time!

Lastly, please give a click below: