2025年1月8日水曜日

現状維持は停滞に似たり Maintaining the Status Quo Resembles Stagnation




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。

今日は人と会って、その後に倉庫の片付けをしていました。
ゴミや不要になったものが溜まるので定期的に片付けないと倉庫がすぐパンパンになって足の踏み場もなくなってしまうので定期的に処分していかないとスペースがどれだけあっても足りなくなってしまいますね。


冬はこの業界の閑散期となっていて、ゆったりした時間が流れています。

1年の中でこういった時間をうまく活用して、普段は集中して時間を取れない故にやれないことなどに取り組めるわけです。

定期点検という仕事柄、毎年の仕事のサイクルが似てくるのです。
もちろんそれだって大事なお仕事ですからきっちりとこなしていく必要があります。

社会の歯車として、その役割をきっちりと果たす。
それは私たちの使命です。

ですが、現状維持になってしまうと私たちの存亡に関わってきます。

新しいことを覚えるということは年をとるにつれて億劫になってきませんか?
新しい機械の使い方、新しい家電、初めて触るもの、初めて食べるもの。

ワクワクというものもあるかもしれませんが、「うっ」という嫌悪感も帯びているはずです。

ワクワクできる人は頭も気持ちも若いです。
普段から刺激を求めて、決して老けることなく日々を過ごしているのだと思います。

「少年老いやすく、学成り難し」

というように、若い頃に勉学に励んでおかないと年を取ってからでは学ぶことそのものが難しくなってくる。
よほど何かに感化させられたり、自分の好きに邁進出来ない限り、なかなかこの壁を超えることは難しく思います。

 新しいことに対して、億劫になってはいけないし今のまま停滞していていいはずがありません。
いろんな書物を読み、歴史などからも学びながら、また仕事のことであったり、個人的なことにおいても自分が実現したいことについて学んでいくといいと思います。

それはなぜかというと、学び始めると知識を求めだすからなんです。
僕も実際にそうでした。

「やってみたいけど、、、」
「本を読みたいけど時間がない。」

と、子供が生まれて数年間新しいことを取り入れるということをしていない時期がありました。

一昨年、気になっていた講座を受けたり(自己啓発セミナーじゃないよw)、書物をとにかく色々と買って読むことで終わったら次は何読もうか、と連鎖し始めたんです。

おそらく、脳が新しいことを求めることを止めてしまうとそのままになってしまう。
求めれば脳もついてきてくれる。

脳も使わないと腐り始めるなぁと思いました。

仕事だけでは日々が単調になりがちです。
人間の持つ脳はみんなに搭載されている素晴らしい代物ですから、それを使わないのは大変もったいなかったなぁと感じました。

何もしないと老け込んでしまうの間違いないと思います。
考え方が固まってしまうと思うからです。

仕事でも、プライベートでも、自分の人生の中で実現したいことを改めて認識してみてはどうでしょうか?

そのために何をすればいいのか、脳を動かして自分で考えてみてはどうでしょうか?

そうやることで人生が少し彩られていくと思いますよ。

ではまた!

最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello, this is Yasui, the president of a one-person company specializing in inspections of high-pressure gas equipment.

Today, I met with some people and then spent the rest of the day tidying up my warehouse.
Things like trash and unused items pile up quickly, and if I don't clean up regularly, the warehouse gets packed to the point where there's no room to step. Regular disposal is essential to maintain enough space.

Winter is a quiet season in this industry, and time flows at a more relaxed pace.

During this period, it's crucial to make the most of the time available to tackle things I usually can't focus on due to a lack of time.

Given the nature of periodic inspections, the annual work cycle tends to be quite similar. Of course, this work is important, and I need to perform it diligently.

As part of society's machinery, fulfilling our role responsibly is our mission.

However, if we simply maintain the status quo, it can threaten our very survival.

Doesn't learning something new feel more burdensome as you get older?
Learning how to use a new machine, trying out new home appliances, handling something for the first time, or even tasting a new dish can evoke excitement, but also a tinge of hesitation or discomfort.

Those who can feel excitement are young at heart and in mind. They actively seek stimulation and live each day with a youthful spirit.

As the saying goes, "Youth is fleeting, and learning is difficult."
If you don't dedicate yourself to learning when you're young, it becomes increasingly challenging to do so as you age. Unless you're deeply inspired or pursuing something you love, it's hard to overcome this hurdle.

We shouldn't shy away from new challenges or remain stagnant where we are.
By reading various books, learning from history, and gaining insights for both work and personal goals, we can focus on realizing the things we truly want to achieve.

Why? Because once you start learning, you begin to crave knowledge. That's what happened to me.

"I want to try, but..."
"I want to read, but I don't have time."

For several years after my child was born, I avoided taking on anything new.

Then, two years ago, I took a course I had been curious about (not a self-help seminar, I promise!), and I started buying and reading all kinds of books. Once I finished one, I found myself asking, "What should I read next?" and the process became a chain reaction.

I realized that if the brain stops seeking new things, it stagnates. But if you pursue knowledge, your brain will keep up with you.

The brain deteriorates if it's not used.

Work alone tends to make life monotonous.
The human brain is an incredible tool that we all possess, so it's a shame not to use it. I truly felt that way.

If you don't do anything, you'll inevitably age mentally and emotionally.
Your thinking will become rigid.

In both work and personal life, why not take a moment to revisit what you want to achieve in your life?

Think about what you need to do to accomplish it. Use your brain and start planning.

Doing so will add a bit more color to your life.

See you next time!

Lastly, please click below!
Visit the Business Blog on Nihon Blog Village