2025年1月15日水曜日

映画「花束みたいな恋をした」鑑賞しました I Watched the Movie "We Made a Beautiful Bouquet"




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
設備のトラブルでの原因究明は多方面から見ていかないと本当の原因究明が出来なくなります。
トラブルの周辺に関係するものをくまなくリサーチ。。。した方がいいと思います。

主演菅田将暉とヒロイン有村架純の映画「花束みたいな恋をした」を鑑賞しました。

いやぁ、よかった。。。久しぶりにウルっときました。。。

ここから先はネタバレの内容も含んでしまうかもしれないので映画みたい!って方は読まないでくださいw

菅田将暉のゆるっとした感じがミステリという勿れを思わせる名演でした。
大学生ってこういう感じ(なのかなぁ)と思わせられましたね。

有村架純ちゃんの笑顔が素敵すぎますね。
本当に可愛いw

文学が好きで、映画や舞台鑑賞も好き。
趣味が似ててお互い似たもの同士なこともあり、お付き合いすることになりました。

大学を出て、好きなイラストレーターで小銭を稼ぎながら同棲生活を送っていたが、ふとしたきっかけで社会に出る決心をつけることになった麦。

お金がないと生活できないのは確かだけど、絹の就活の時に
「やりたくないことはやらなくてもいい。」
と言ったはずなのに、社会に出ることは我慢したり周りに合わせたりすることだと言わんばかりに社会に飲まれていってしまった。

あれほど好きだった映画も本も読むこともなく、
「頭に入ってこない。」「パズドラしかやる気がしない。」
と絹に言ってしまう。

絹は相変わらず好きである文学を愛しているのにも関わらず。。。
すれ違いが続いていくのはみていて心が痛くなります。

絹がひょんなことからエンタメ企業に転職するとわかった時、
「遊びと仕事は違う」「そんな会社は続かない」「なにかあったらどうする」
と親のようなことを言い放ってしまった。

本屋のシーンでも、麦はSHOWROOMの前田祐二著「人生の勝算」を読んでいて、文学誌を見せにきた絹を困惑させていました。

もはや、文学が好きだった昔の麦はどこへ行ってしまったのか、という気がしますね。

物語はクライマックスに向けて、やはり別れる選択をお互いにするという展開になります。
そりゃここまですれ違っていておよそ5年も一緒にいることが奇跡的に思えるし、まして結婚なんてあり得ないでしょう。。。

友人の結婚式の帰りに別れを告げることを決心した2人。
思い出のファミレスで感動的な風景を目にすることになります。

ベタなんだけど、にくい演出です。
初々しさを失ってしまった2人が初々しいまだ付き合う前の若い男女を目の前で見た時の気持ちはどれほどのものだろうか、と想像して胸がきゅんとしますね。


結果として、別れてしまうけれど、憑き物が取れたのもあってなのか、理由はあるけど数ヶ月一緒に楽しそうに暮らしていたのは少し安心しましたw



結婚して家族になってしまうことで、恋愛感情というものではなくなってしまうもの。
世の中の夫婦は嫌なところを目を瞑って夫婦を続けているのだと少し耳が痛くなるような言葉もありましたね。

家族ができれば、私たち夫は家族を養わなければいけない。
それが使命であり義務だからなんとしてでも果たさないといけません。

だからといって、なりふり構わずお金のために働き、妻への愛情を失っていいわけじゃないよなぁ、とこの映画をみて思いました。

それはお互いさまなのかもしれませんが、少なくとも相手に何かを求めるのではなくて、自分が何ができるか、何をするか、なのだと思いました。

文学が好きだった麦が、ビジネスの成功者の本を読んでいるのには驚きましたね。
読んでいる本は文学作品の作者しか名前に出てきてなかったあの麦が全く見向きもしなかったであろうジャンルの本を読んでいる。。。

好きなことを犠牲にしてまで家族のために働かなければならないのか?
好きなことをする時間をなくしてまでお金を稼がないといけないのか?

もはや「好きだったこと」をあげることすら難しくなってしまった僕の心に少し悲しみを感じさせてくれました。

人生を豊かに生きるとはなんだろうか?
ということも教えてくれた映画になりました。

今日の語録
「僕たちは家族になった妻へあの頃と変わらぬ愛情を注ぐこと。」

ではまた!


最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello. 

I’m Yasui, a solo entrepreneur running a company specializing in high-pressure gas equipment inspections.
When investigating equipment malfunctions, it’s essential to examine all related aspects to identify the root cause. Conducting thorough research on everything surrounding the issue is critical.

I recently watched the movie We Made a Beautiful Bouquet, starring Masaki Suda and Kasumi Arimura.

Wow, it was amazing... It’s been a while since I got teary-eyed over a film.

From here on, there might be spoilers, so if you’re planning to watch it, stop reading now!

Masaki Suda’s relaxed acting reminded me of his brilliant performance in Do Not Say Mystery. His portrayal of a college student felt quite authentic (or at least what I imagine college life to be like).

And Kasumi Arimura—her smile is simply dazzling. She’s absolutely adorable!

The story follows two people with shared interests: a love of literature, movies, and theater. They start dating due to their similarities.

After graduating from university, they move in together, with Mugi making a modest living as an illustrator. But a chance event leads him to decide to step into the corporate world.

While it’s true that life requires money to get by, it felt painful watching Mugi gradually lose himself to the pressures of society.
He once told Kinu during her job hunt, “You don’t have to do things you don’t want to do.” Yet he later became consumed by the corporate grind, believing that enduring hardships and conforming to others’ expectations was what life demanded.

The Mugi who once loved movies and books started saying, “I can’t concentrate on reading anymore. The only thing I feel like doing is playing Puzzle & Dragons.”
Meanwhile, Kinu remained as passionate about literature as ever. Their growing disconnect was heart-wrenching to watch.

When Kinu decided to change jobs to an entertainment company, Mugi reacted with comments like, “Work and play are different things,” “That kind of company won’t last,” and “What will you do if something happens?”—remarks that felt more like those of an overbearing parent than a partner.

In another scene, at a bookstore, Mugi is seen reading The Logic of Life by Yusuke Maeda, which confused Kinu, who came to show him a literary magazine.
It was as if the Mugi who once loved literature had disappeared entirely.

As the story progresses, the two ultimately decide to part ways, which felt inevitable given their growing differences. Five years together already seemed like a miracle, let alone considering marriage.

On their way back from a friend’s wedding, they finally decide to break up. At a family restaurant filled with memories, they witness a touching scene—a young couple who reminded them of themselves when they first started dating.

The scene was clichéd but undeniably moving. Seeing the youthful innocence of a budding romance must have been bittersweet for the now-jaded Mugi and Kinu.

In the end, they part ways. However, perhaps because the burden of their relationship was lifted, they seemed to enjoy their remaining time together for a few months, which offered a small sense of relief.

The movie also touched on the idea that becoming a family often diminishes romantic feelings. A line about couples overlooking each other’s flaws to maintain their marriage hit close to home.

Once a family is formed, husbands like me must take on the responsibility of providing for them. It’s both a duty and a mission that we must fulfill.

But this movie made me realize that while working relentlessly to provide, we mustn’t lose the love we once had for our spouses.
This goes both ways, of course, but instead of expecting something from your partner, the focus should be on what you can do and how you can contribute.

It was surprising to see Mugi, who once only read literary works, reading a book by a business guru. It was a stark reminder of how much he had changed.

Should we sacrifice the things we love for our family?
Do we have to give up our passions just to earn money?

The movie made me reflect on how even recalling the things I once loved has become difficult, leaving me with a sense of sadness.

What does it mean to live a fulfilling life?
This movie offered a poignant exploration of that question.

Today’s Quote:
“As husbands, it is our duty to show our wives the same love we had in the beginning.”

See you next time!

Lastly, please click the link below:
To the Management Blog Ranking on Blog Village