2025年2月19日水曜日

かけれるお金に限りはあるけれど、それでも目の前のものに真剣に向き合ってしまうよね、という話 A Limited Budget, Yet We Still Give Our All to What’s in Front of Us




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。

現場が少なくて、今週は友人が仕事を請けてきてくれて、ステンレス製のバケツの底が擦り切れて薄くなって穴が空いているのでそれを溶接で埋める、という仕事をしています。
午前で1個、午後で1個。あと2つあるので明日も継続です。

穴を埋めるだけだと埋めなかったところがすぐ穴が空いてしまうかもしれないので、空いていないところも溶接で余盛りして耐久性をあげるようにしています。

バケツにいれるのは水ではなくて、泥のようなもので商品によっては酸性やアルカリ性の場合もあるため、ステンレス製のバケツを使用しているとのことです。

そのバケツは形としてはカレーのルーをいれるようなもので大きめのフルーツのかご盛りほどの大きさで、中に泥を入れると重たいので引きづりながら持ち上げたり、投げるようにして滑らかしたりして使っているのかなぁと想像しています。

専用品ではないでしょうから、その扱いも丁寧な人であったり、少し荒っぽい使い方をする人であったり様々なのでしょうね。

なので持っていってすぐ穴が空いてしまっては友人も説明に困るでしょう。

ですが、修理なのでユーザー様も費用を抑えたい。で、見積もりも金額が決まっているのでこちらが使える材料にも限度はあるのですが、どうしても目の前のものに向き合い、どうしたら長持ちするかということを考えてしまうわけであります。

使い方、自分だったらどのように使うだろうか、と想像して考えてみる。
現地に行って実際に見てみるのも大変いいと思います。

お金をしっかりかけて直したいのか、費用を抑えて最低限の補修で済ませたいのか。
お客様の要望に応えるばかりでなく、お客様がどのように考えているのか、求められているものはなんだろう??と思いを巡らせてみる。

費用が無限大ということは昨今ではあまり見受けることはありませんし、なるべくコストを抑えて取り組むことは忘れてはいけませんよね。

昨今の値上げ基調がなかなか収束せず、本来必要ではなさそうな値上げも発生しているように見受けられます。
便乗といえばいいのでしょうか。

部品代だけに限らず、人件費も高騰しています。
それが果たして作業員にも還元されているのかが疑問ではありますが、企業の値上げは著しいものがあります。

企業努力では難しいのかわかりませんが、従業員の給料を増やしたいからお客様からいただく分を増やすというのは導いた解があまりにも単純すぎますよね。

いただいている費用とそれに見合った仕事になっているかどうか。
は少し気にした方がいいと思います。

営業と作業がバラバラな場合はそのあたりがチグハグになってしまって、お客様の不満を招くきっかけになります。

お客様も馬鹿ではありません。
気付いてない、見てないと思っていたら大間違いです。

それは僕もまた協力会社さんの作業を見ているから、当然自分たちの仕事はお客様に見られているだろうという考えです。

見られているからとか怒られるからとかそういう考えで仕事をしていませんが、そこが第一ステップでそれを繰り返しているとそういう見られているかどうかという意識を通り越えて自然とできるようになってきます。

目の前の人やものに向き合っているかどうかはこれから大切になってくる考え方だと思います。
子供を前にしてスマホばかりいじっていませんか?
スマホで写真を撮ることに夢中になっていませんか?
 
目の前の料理は映えを演出するために存在しているのではなくて、美味しく食べてもらうために存在している。

そう思ったら、真剣に向き合ってみたくなりますよね。

仕事に対する基本的なところは目の前のものに向き合うことだと思います。
低レベルとかハイレベルとかお金の多い少ないという仕事の格のようなものと関係なく、取り組むことが大切なのではないでしょうか。

今日の語録
「あなたの目の前の人やものに向き合う気持ちを忘れないでください。」

ではまた!
 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello. I’m Yasui, the president of a company specializing in high-pressure gas equipment inspections.

This week, work has been slow, but a friend brought me a job—repairing stainless steel buckets with worn-out bottoms that have developed holes. The task involves welding to fill the holes. I completed one in the morning and another in the afternoon, with two more to go tomorrow.

Simply filling the holes isn’t enough since the surrounding areas may soon wear out. So, I add extra welding material to reinforce durability.

These stainless steel buckets are not for holding water but rather thick, mud-like substances, some of which are acidic or alkaline, depending on the product. Their size is similar to a large fruit basket, and given the heavy contents, they are likely dragged or thrown rather than carefully handled.

Since they are not custom-made tools, different users handle them in their own ways—some more carefully than others. If the buckets break again soon after repair, my friend will have trouble explaining it to the users.

That said, since this is a repair job, the client wants to keep costs down. The budget is fixed, limiting the materials I can use. However, I can’t help but seriously consider how to make them last longer.

I try to imagine how I would use these buckets in the same situation. If possible, visiting the site to see the actual usage would be ideal.

Do clients want a thorough, long-lasting fix or just a minimal repair to keep costs down? Instead of just fulfilling their requests, I consider their expectations and the value they seek.

These days, unlimited budgets are rare. We must always remember to balance cost efficiency with quality work.

Prices continue to rise, sometimes unnecessarily. Some companies seem to take advantage of inflation. It's not just parts; labor costs are also skyrocketing. Yet, it's unclear if these increases benefit workers or just boost corporate profits.

Is it too simplistic to justify higher prices by saying, "We need to pay our employees more"? Businesses must ensure that the cost matches the value of their services.

When sales and operations are disconnected, inconsistencies arise, leading to customer dissatisfaction.

Clients are not naive. They notice things. If we assume they aren't paying attention, we're making a big mistake.

I, too, observe how my subcontractors work. Naturally, I expect that our clients watch us just as closely.

I don’t work with the mindset of "being watched" or "avoiding complaints," but when you consistently pay attention to these things, you internalize them. Over time, working with integrity becomes second nature.

The ability to focus on the people and things right in front of us will become increasingly important.

Are you too distracted by your smartphone when spending time with your children?
Are you more focused on taking pictures than experiencing the moment?

Food isn’t there just to look pretty for social media—it exists to be enjoyed and savored.

Once you realize that, you naturally want to engage more deeply.

At its core, work is about facing what’s right in front of you. It’s not about high-level or low-level tasks or how much money is involved. The key is how you approach the work itself.

Today's Quote:
"Never forget to be present for the people and things right in front of you."

See you next time!

Lastly, please click the link below!
[Nihon Blog Village – Business Management Category]