2025年2月5日水曜日

小さな仕事も大切にしよう Let's Value Small Tasks Too




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。

寒い!!!
寒くて凍ってしまいそうです。
外仕事の辛い時期ですから、春が恋しくなりますね。

値上げ値上げとさまざまなモノの値段があがっています。

採算が合わない(採算の中に売れ行きが悪いという理由も含んでいるんじゃないか?とも思いますが、、、)から値上げしても追いつかないというような新聞記事もありました。
値上げしても個数が伸び悩んで売り上げが落ち利益が出せてない状況ですとさらなる値上げをするというのが最近の風潮のような気がします。

延命のための値上げ。
これが罷り通っているので、モノの値段とその価値を釣り合わせてみないと高い買い物をしてしまうことになりかねません。

小さな仕事をコツコツと積み重ねているうちは気にならないと思いますが、だんだん大きな仕事をしていくようになると、小さな仕事がとても小さく見えてしまうと思います。

売り上げ金額という面で見れば明らかに大きい小さいで評価できてしまいます。

ですが、小さい仕事(今は小さいと思えるだけで変わっていない)があるからこそ自分たちが成り立ってきたということを忘れてならない。

最初は小さな縁でもそれがやがて大きな実を結ぶこともあります。
それを思い出すことです。

私たちが発注する側だとしたら、相手が名の通った大企業ならいざ知らず、最初から大きな仕事をお願いするでしょうか?
小さいとしてもあなたにお願いしたい仕事、ということが多いのではないでしょうか?

金額は小さくても、その仕事を私やあなたにしてほしいと思ってもらえて、その話をしてくれたというならそれは絶対に大切にしないといけません。

責任と労務に対して自分が欲しい対価だけもらえればひとまずはそれで十分です。
がめつくならない、そうすれば末長く世の中と繋がっていけると思います。

会社が潰れそうだから、寄生虫のように今のお客さんから吸い取って生き延びるのはあまり良い方法とは言えません。

自分を中心として考えてしまうのは人間だから仕方がないこと。

ですが、お客様の立場からすればそれは大変腹立たしいことです。

今がダメなら初心に却って仕事とはなんぞや?自分の与えられる価値とはなんぞや?
ということも考えてみましょう。

今日の語録
「小さな仕事も大切。大きな仕事も大切。お客様が自分たちを求めてくださったことにいつも感謝しましょう。」

ではまた!
 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello, this is President Yasui, running a company that primarily inspects high-pressure gas equipment as a solo entrepreneur.

It's freezing!!!
I feel like I’m going to freeze solid.
Working outdoors is tough this time of year, and it makes me long for spring.

Prices are going up everywhere.

I read a newspaper article saying that even with price increases, companies still struggle to keep up because their profitability is too low (perhaps due to poor sales?). If higher prices lead to lower sales and declining profits, further price increases seem inevitable.

Raising prices just to stay afloat—this practice is becoming common, making it important to carefully assess whether the price of something aligns with its actual value to avoid overpaying.

When you're steadily handling small jobs, you might not think much about them. But as you start taking on larger projects, those small jobs may start to seem insignificant.

If you look at revenue figures alone, it's easy to judge tasks as big or small based on their monetary value.

However, we must never forget that our business was built upon these so-called "small" tasks, which are, in reality, just as essential as ever.

What starts as a small connection can grow into something significant.
We need to remind ourselves of that.

If you were in the position of placing an order, would you entrust a major job to a company from the start—unless they were already a well-known enterprise?
More often than not, you'd start with a smaller task, testing the waters.

Even if a task has a low monetary value, if someone specifically wants you to handle it, that trust is invaluable and should be cherished.

As long as you're receiving fair compensation for your work and effort, that's enough.
Avoid being overly greedy, and you'll maintain long-term relationships with the world.

If a company is struggling to survive, leeching off its existing customers is not a sustainable strategy.

It's human nature to prioritize oneself.

However, from the customer's perspective, that attitude can be incredibly frustrating.

If things aren't going well, return to the basics:
What does work truly mean?
What unique value can you provide?

Today’s Quote:

"Small tasks matter. Big tasks matter. Always be grateful to the customers who choose to work with us."

See you next time!

Lastly, please click the link below♪
[Business Blog on Nihon Blog Village]