2025年7月23日水曜日

第1四半期の試算表を読んでみる Reading the Trial Balance for the First Quarter




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
四半期の試算表が出てきたのでみていたのですが、まぁあまりよろしくない。
とはいうものの例年落ち込む時期ではあるのですが、売上は3年前に比べて増えているものの利益率が悪化している。
第1四半期の中で金額が大きめの受注があるけれど外注さんにお願いすることも増えるため売上は上がるけれど粗利は減る。

5期比較のP/Sでは直近の2期は3〜5期前に比べてこの時期の売上が1.3倍になっているものの利益は出ていないという状況です。

検収の前後であったり、材料が検収月より前に入ってしまうこともあるので、単月で赤、黒を見るのはあまり意味がないことなのかもしれません。

こんなものは一過性の精神的なものとはわかっているものの、動いていると思っているのに実際の数字が赤であったりするとどうしても気分が少し落ち込んでしまうものです。。。

税理士先生と話をしていると、
数字としてみると例年と同じく夏に盛り返してくるでしょう。
などといって私のことをヨシヨシしてくれるわけですがこの儲かっているのか儲かっていないのか予定が立てづらいというのは精神的によろしくないと思うのです。

家計でいうならば、会社の業務が忙しいかどうかで左右されてしまうその月の残業代の増減で一喜一憂しているような状況で、
暇になったらどうするん??
という極めて危険な状況なんです。

こんな書き方をすると今すぐ倒産か?と考える人もいるかもしれませんがさすがにまだまだそこまで危険な状況ではありません。

異変に気付けるかどうか、自分たちの業務の要となるものは何か?ベースとなる売上はどのようにしてあげているのか?ということを念頭においておこうということなのです。

既存のお客様にしっかりと営業やPRできているか?
昨年と同じ仕事だけでなく新規の仕事がしっかりと増えているか?
利益の源泉は何か?

定期的に会社の経営状況をみると、数字という現実を突きつけられるのでいいと思いますね。
売上や粗利は頭で把握しているという人もいるようですが、売り上げと利益だけでなくB/SやP/Lをみて体系的な見方もしてみるといいと思います。

10年経ってもとにかくがむしゃらな経営です。。。
奥が深過ぎるのです。。。

本当、ここまでこれたのはみなさまのおかげです。
これからもよろしくお願いいたします^^



ここまでお読みいただきありがとうございます!
ではまた!
 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello. I’m President Yasui, a solo business owner managing a company that primarily conducts inspections for high-pressure gas equipment.

The trial balance for the first quarter just came out, and, well, it’s not looking great.

That said, this is typically a slow season each year. Compared to three years ago, sales have increased, but the profit margin has worsened.

While there were some relatively large orders this quarter, we had to outsource more work, which increased sales but decreased gross profit.

Looking at the five-year comparison on the P/L statement, the past two years show that sales in this season have increased by about 1.3 times compared to three to five years ago, but profits are still not being made.

Sometimes inspections are completed before or after month-end, and materials may arrive before the month of inspection, so looking at single-month profits or losses may not be that meaningful.

Even though I know it’s just a temporary emotional dip, when the numbers come out in the red despite feeling like I'm working hard, I can’t help but feel a little discouraged...

When I talk to my tax accountant, they say things like:
"Looking at the numbers, just like every year, you’ll likely bounce back in summer."
And they gently pat me on the back, so to speak.

Still, not being able to predict whether we’re making a profit or not is mentally exhausting.

To put it in personal finance terms, it feels like being emotionally tossed around by the ups and downs of overtime pay that vary with how busy the company is.
What happens when things slow down??
That’s a pretty dangerous situation.

Now, this might sound like the company is about to go bankrupt—but let me assure you, we’re not in that kind of danger. Not yet.

It’s more about staying alert: Are we noticing signs of change? What is the core of our business? How are we building up our base revenue?
These are the things I want to keep top of mind.

Are we doing proper sales and PR to our existing customers?
Are we gaining new work, not just repeating last year’s jobs?
Where is our source of profit?

Taking a regular look at the company’s financial health forces me to confront the reality of the numbers, and I think that’s a good thing.
Some people say they have a mental grasp of their sales and gross profits, but I think it's valuable to look at the bigger picture using both the B/S and P/L statements.

Even after 10 years, I’m still just charging ahead with everything I’ve got.
Running a business really is incredibly deep...

Truly, I’ve made it this far thanks to all of you.
I sincerely appreciate your continued support! :)

Thank you so much for reading this far!
See you next time!

And lastly, please click the link below ↓♪
To the Business Blog Ranking on Nihon Blog Village
To the Business Blog Ranking on Nihon Blog Village