2025年3月28日金曜日

新人が自信を持った一人前になるために必要な力 The Skills Needed for Newcomers to Gain Confidence and Become Professionals




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。

今週はずっと現場があり、充実した1週間でした。
お見積の案件をたくさんいただいており、見積もりの取り寄せに時間がかかっております。
多くの案件でお声をかけていただきまして大変嬉しく思っている次第ではございますが、お待たせしてしまい申し訳ない気持ちでございます。

懇意にしていただいている企業様の若手の営業の方が、入社されて5年が経過したそうです。

営業職なので、1人で客先を回っているのですが、最初の頃は頼りない感じもあったと思いますが先日お会いした時にはすっかり一人前の営業マンになられていました。

多くの顧客を抱えているため、注文のやりとりだけでなく、設備のトラブルであったり、値上げの交渉などお客様にはご迷惑をおかけする話も1人でする必要があります。
設備のことをよくわかっていないユーザー様だと意思疎通するのも一苦労でしょうが、そのような場数をクリアしてきたことが自信となり、彼の自力になっているのでしょう。

判断ミスも当然あるでしょうが、そこは会社なので先輩社員から教わったり上司から指導されたりして成長ということにつながると思います。

そうやって、新人営業マンが成長して一人前の営業マンになっていく。

入って間もないのに1人で現場へ来て、作業員である我々と会話をしながらもどこかで自信なさそうな様子を見せていました。
ですが、自信のない頃というのはきっと我々だってそういう時を経験していたのだから、それを忘れてはいけないでしょう。
だから我々も協力を惜しんではいけない。

不安な気持ちを乗り越えて、ひとつひとつ階段をあがって、壁を乗り越えた先の景色というのはきっと清々しく青空が広がっていて壮大なものです。
その景色が見えるまでは暗いトンネルの中を一筋の光を見つめながら歩むようなもの。

それでも、確実に前に進んでいることは間違いありません。
自分で一歩一歩踏みしめてきた道のり、その経験、歴史が力となり糧になるのです。

自信に満ち溢れた先輩社員だって、最初は自信がなかったかもしれません。
でも、知識を蓄えて戦場へ向かうための武器を作り、戦術と経験で戦場を駆け巡る術を身につけたのです。

失敗しても死ぬわけではありません。
恐れずに挑戦していきましょう。

神様は乗り越えられる試練しか与えないとも言われています。
だから乗り越えられない壁はない。

継続して物事に取り組む。
成長するにはこれが不可欠です。

数をこなすことに勝るものはありませんから。

今日の語録
「超えられない試練は与えない。だから壁を乗り越えていきましょう!」

ではまた!
 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello, this is President Yasui. I run a company specializing in the inspection of high-pressure gas equipment as a solo entrepreneur.

This week has been a fulfilling one with on-site work every day. We’ve received many quotation requests, and processing them is taking some time. I’m truly grateful for all the inquiries, but at the same time, I sincerely apologize for the wait.

A young sales representative from a company we work closely with has now been with the company for five years.

As a salesperson, he visits clients on his own. In the beginning, he may have seemed inexperienced, but when I met him recently, he had grown into a fully capable sales professional.

Handling numerous customers means more than just processing orders; he also has to deal with equipment troubles, price negotiations, and even difficult conversations that may inconvenience clients. When communicating with users who aren’t familiar with the equipment, explaining things can be challenging. But overcoming such experiences has strengthened his confidence and self-reliance.

Of course, mistakes in judgment are inevitable. However, that’s where companies play a crucial role—learning from senior employees and receiving guidance from supervisors leads to growth.

This is how a new salesperson gradually develops into a capable professional.

I remember when he first started visiting sites—he lacked confidence, and though he spoke with us workers, his uncertainty was apparent. But we must not forget that we, too, were once inexperienced. That’s why we should be willing to support and cooperate with them.

Overcoming uncertainty, climbing step by step, and pushing past obstacles eventually leads to a vast and breathtaking view—a clear, open sky beyond the challenges. Until that moment, the journey may feel like walking through a dark tunnel with only a faint light ahead.

However, as long as one keeps moving forward, progress is certain. Every step taken, every experience gained, and every lesson learned become invaluable assets.

Even the most confident senior employees were once uncertain newcomers. They built their knowledge, crafted their tools for battle, and honed their tactics and experience to navigate the professional world.

Failure doesn’t mean the end. It’s not a life-or-death matter. So, don’t be afraid to take on challenges.

There’s a saying that “God only gives challenges that we are capable of overcoming.” In other words, there is no wall that cannot be surpassed.

Consistency is key to growth.

There is no substitute for experience—success comes from taking on challenges repeatedly.

Today’s Quote

"No challenge is insurmountable. Keep pushing forward and overcome your obstacles!"

See you next time!

(At the end, please click the link below!)
[Link to Business Blog on Nihon Blog Village]