日常が続きます。
平常運転です、これが割と好きなのです。
やりたいことやれて、まぁ0時くらいには床につける。
これが普通です。
SNSが一般的になって、情報を得るようになって、それを通じて、知ってる人のもよく知らない人のもキラキラした生活を目の当たりにするようになりました。
そんなものはね。
その人の人生の中のごく一部を強調しているわけでそんなものと自分の日常を絶対に比較してはならない。
化粧と同じで、かなり盛ってますよ。
だから絶対比較しちゃダメです。
自分は自分なのです。
あくまでも情報としてみましょう。
情報なので
「それいいな!」とか「何それ!知らない!」
を知ることがあります。
新しい世界を見てみよう。
知らない世界へ飛び込もう。
やってみよう。
そうすれば自分の生活が華やかになる。
人生という壮大なキャンバスに色をつけていく。
それは自分で色をつけていくのですが、一人で塗る時もあれば、誰かと一緒に塗ることもあるわけですね。
家族だったり、友達だったり、仕事仲間だったり、サードプレイスと呼ばれる、家庭と職場以外の仲間だったり。
それぞれの持つ色味が違うとするならば、たくさんのグループと関わった方が人生の彩りが変わりますよね。
人生は一度きりです、楽しんで生きることを忘れずに。
我慢したり、遠慮したりして無駄な時間を過ごしていませんか?
自分が犠牲になることで人生を生きやすくしている人はもう少し自分のことを大切にしてほしい。
あなたを犠牲にしている人は残念ながら自分を大切にしているはずです。
あなたを大切にしてくれない人を大切にする必要はないのかもしれません。
そういう意味でもあたらしい世界を見た方がいいです。
目を閉じすぎている可能性があります。自分のことをしっかりと見れていないと思います。
あたらしい世界です。
ちゃんと見ていきましょう。