2023年6月11日日曜日

やったことを資産にするということ

現場仕事などしていると、その場で決まったことで現場が進んでいくことが度々起こります。
お〜それいいねぇ、という誰かのアイデアなどで進んでいく場合も多いです。

例えば3年後また同じことをするのに、いざ3年後になると、

「どうだったっけ?覚えてない?こう言う感じだっけ?」
ということが度々起こっている。

僕だって例外じゃない。
記憶力に頼ることがそろそろ限界に来ている。
物忘れもする。

だからこそだ。
やったこと、誰かにやってもらったことはメモなり残してそれをPC上のデータにしておくことでやってもらったこと、拾ってもらったデータを資産に出来るわけです。

僕た地の仕事はAIやDXに代わられなさそうな仕事ですが、
じゃぁIT化やDXはしなくてもいいよね、現状維持で!
というわけにもいかずずっと考えていた。

現段階でロボットなどの技術導入は難しそうである。
でも、そういう手書きで残したデータや現場でのデータを細かく拾っていくことでより明確にやりたいことが出ていくはずなのだ。

とにかく資産になるようなことをしよう。
同じことを人生のなかで繰り返してしまうことはなるべく避けよう。