2023年6月9日金曜日

歯医者へ定期健診に行こう

たまには、有益?な情報を。

歯医者へ定期健診に行ってますか?
そもそもなぜ歯医者へ定期健診に行くのか?行った方がいいのか?
という話。
・歯垢の付き具合、今の自分の歯磨きの仕方で汚れ具合を確認できる
・歯磨き指導をしてもらえる。
・歯石取り
・歯周病のチェック
・虫歯のチェック、治療

この5つどれもが自分の口内を保つのに重要です。
特に歯石については通常の歯磨きでは落とせない為、個人差はありますが、3ヶ月ほどすると大体の人に歯石が付いてくる。
それを落としにいかないと歯石がたまるんですよね。
そこに歯周病菌がたまっていくわけです。
歯周病になると口がめちゃくちゃ臭くなります。
口臭いだけではありません。

歯茎が下がりすぎて、歯が抜ける可能性もあります。

歯茎も下がると老人ぽい見た目になります。

本当にいいことありませんよね。

上下片方の歯が抜けると対になる歯が伸びてきてぽろっと取れる可能性があるそうです。
だから何か対処しなきゃいけなくなる。
インプラントや入れ歯、ブリッジなどですね。

歯が健康であって悪いことはありませんし、とにかく口内を良い状態にするために3か月ごとの定期健診に行くことをおすすめします。

あと、これ。
普段からフロス。
糸ようじですね。


かなりいいですよ。


ミント付きでさっぱりとしたい方はこちらもおすすめです。


6月は歯科検診が小学校でもありますよね。
大人の僕たちも定期健診に行くいい機会だと思います。
ぜひ行ってない方は時間を作っていってみてください^^