と言う人はさすがにもういないかもしれませんが、
夜遅くまで仕事をしていることはあると思います。
月〜金で夜9時とかまで働いてしまうと、帰って寝る日々の連続になりますよね。
2023年4月から月60時間超残業の割増賃金率が引き上げ。中小企業も25%以上から50%以上に引き上げ。
詳しくはこちらをご覧ください。
従業員の残業に頼り過ぎて生産性があがらない。
生活のためには残業代ありきで働いている人がいるのも実状ですね。
残業をしなくてもいいようになれば、従業員が自分の時間を持てるようになる。
家族とも顔をちゃんと合わせられて、団欒の時間も取れる。食事も一緒に取れますよね。
企業も余分な残業代を払わずに済むし、能力に見合った給与をしっかり時間内で払えばいい。受注過多になってしまったらその時は儲かるわってるわけだから従業員みんなで会社としての社会的責任を果たすべくやり切る。
幸福を感じる時間が増えることで接客やサービスにも好影響を与えると考えます。
僕たちのサービスも物、設備相手ですが人柄が細部に出てくると思います。
私たちも人ですから、心が安定していればよりよいサービスが出来る。
満たされているかどうかは大切です。
残業はなるべく減らしましょ。
社員良し、会社良し、お客様にも良し。
結果、三方よしです。
そして、自分の時間を持てるようになる。
重要なのはその生まれた時間を何に充てるかですよね。
ぜひその時間を有意義なことに使っていただきたい。
目的意識を持ってその時間を使う。
それでいい。
何に時間を使うかで人生をより豊かにしてくれるかそうでないかが分かれてきます。
時間を作りやすい社会に変化してきています。
あなたは何に時間を費やしますか?