まずは↓をポチっとお願いします♪

にほんブログ村
それをそこまでやる必要があるかどうか?
ということをずっとやってる人っていますよね。
何年目の人かはわかりませんが。。。
そういう人にたまに出会うことがあります。
ステンレスのボルトなどの再利用等でボルトの掃除が必要な時というのがあるのですが、
ずっとのそのそとやっている人がいるとしましょう。
どこまでやっていいかどうかがわからないのか、時間を潰したいのか、言われたからただただやっているやらされ仕事なのか。
どう思って仕事に取り組んでいるかはわかりませんけれど、とにかく30分以上かけて十数本のボルトを磨いています。
もちろんボルト掃除であっても作業として必要だからやっているので適当でいい、と言いたいわけではありません。
ですがその隣では機器類を組み付けしたり、機器類の目視検査など整備と呼ばれる仕事をしているわけです。
早く終わらせてそちらに入りたい。
新人だから雑用が多めかもしれないけれど僕はそう思いながら仕事をしていました。
でもどうやらそう思う人ばかりではないようです。
何も考えずに仕事や作業をしていると、その日1日の時間が過ぎ、それが30日経てば給料日がやってきてお金が「貰える」と、そう思うようになっていきます。
時間を潰す、無駄に過ごす、だらだらと仕事をする。
そうやって人生の限りある時間をお金を「貰う」ためだけに使うようになる。
言われたことをやり、自分の考える余地や意見をなくし、ただ誰かがいうことをやるロボットのような人間。
ですが、だらだらやるのでロボットの方がましなわけですよね。
ロボットは黙ってやるし、疲れない。
そういう点では、考えて仕事しない人間はロボット以下ですよね。
でも人は価値を生み出すことができます。
ロボットよりも劇的な速度で進歩したりする。
人間が物事について考えるというだけでその人自身にイノベーションが起きます。
自分に価値を作り、誰かに価値を感じてもらうことができる。
それが人間です。
ロボットはコストがかかります。
それを人間ははるかに安い労力とコストで生み出すことができるのです。
だから、僕はできる限り自分の時間は人間しかやれない仕事に費やせるようにしたいと考えています。
もちろん、作業が必要な時ばかりです。
作業をすることが悪いということではなく、それは仕方がないことなのですが自分の時間を費やしたほうがいいかどうかという判断はできる限りするようにしています。
人がやるべきでない仕事をやらないといけない時はなるべく短時間で効率よく終わらせるようにしましょう。
でないと、時間が本当にもったいないです。
考えて仕事をやらないから、自分の仕事に自信がなくなって、ますます仕事をしなくなってしまいます。
自分の時間がなくなることで疲れてしまいパフォーマンスも落ちると思います。
負のスパイラルです。
どうしたら効率よくできるのか?
どうしたらもっと早く終わらせることができるのか?
これはどういう仕組みなのか?
なぜこの仕事が必要なのか?
それらのことが考えられるようにできればどこまで綺麗にしたらいいのだろうか?
ということは自然と無くなっていくのではないでしょうか?
私たち管理側の落ち度もあると思いますが、もう少しお互いのコミュニケーションも取っていくべきですし、伝えていく必要はあるかと思います。
あなたの時間はなるべく大事なことに使っていきましょうよ。
そうすれば、無くてはならない存在になれるはずです。
あなたにありがとうと感じてもらえる人が増えていくはずです。
仕事にもやりがいを感じ始めると思いますよ。
ではまた明日!
### Hello. I am Yasuishi, the solo president running a company primarily engaged in the inspection of high-pressure gas equipment. In this blog, I write about my thoughts, insights from daily life, events from business trips, and other miscellaneous topics. I appreciate you sticking with me until the end.
First, please click below:
Nihon Blog Village Management Blog
Nihon Blog Village
### Should we really go that far?
Some people keep doing something without questioning its necessity.
Regardless of how many years they've been working, occasionally, I meet such individuals.
For example, when it comes to reusing stainless steel bolts, there's a need to clean them. Imagine someone is meticulously cleaning bolts for over thirty minutes.
It's unclear whether they don't know how thorough to be, are just killing time, or are simply following orders without thinking.
Of course, cleaning bolts is necessary as a part of the job, but when you see people doing it endlessly, it makes you wonder. Especially when there are other tasks, like assembling equipment or visually inspecting machinery, which seem more pressing.
I always wanted to finish such mundane tasks quickly and move on to more meaningful work, even though I might have had more minor chores as a newbie.
But it appears not everyone thinks this way.
If you work mindlessly, days pass, and in 30 days, you receive a paycheck, feeling like you "earned" it.
Wasting time, working sluggishly, spending your limited life merely to "get" money. Becoming like a robot that follows orders without thinking. But a robot, at least, works efficiently without getting tired.
In this way, humans who don't think and work are less efficient than robots.
However, humans can create value, progress dramatically, and innovate by thinking about things.
Humans can create value for themselves and be appreciated by others. Robots incur costs, but humans can generate value with far less effort and cost.
Therefore, I want to spend my time on work that only humans can do. Of course, there are times when tedious tasks are necessary, and I'm not saying doing such tasks is bad. But we should judge if our time is well spent.
When you must do work that isn't suitable for humans, try to finish it efficiently and quickly. Otherwise, you're wasting precious time.
Not thinking while working can erode your confidence and make you even less productive. Lack of personal time leads to exhaustion and reduced performance—a vicious cycle.
How can we work more efficiently? How can we finish faster? How does this work? Why is this task necessary?
Answering these questions can naturally eliminate confusion about how far to go with tasks.
We in management also have a responsibility. We need to communicate and explain more.
Let's try to spend our time on essential things.
This will make you indispensable, appreciated by more people, and find more meaning in your work.
See you again tomorrow!