ラベル 成功の共有、Sharing Success、助け合いの精神、Spirit of Mutual Help、新たな挑戦への決意、Determination for New Challenges の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 成功の共有、Sharing Success、助け合いの精神、Spirit of Mutual Help、新たな挑戦への決意、Determination for New Challenges の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月13日月曜日

嬉しかったこと〜きっかけは人それぞれということと自分の成功を誰かのおかげと言えること〜 The Joyful Moments: Recognizing Individual Paths and Acknowledging Others' Contributions to Our Success

こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。このブログでは僕の考えや普段の生活での気付き、出張先での出来事などの雑記的なことを書いております。皆様最後までお付き合いのほどよろしくお願いします。

まずは↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

先日、幼馴染であり仕事でも付き合いのある友人のHくんを含め数名と飲みに行ってきました。

その中で友人Kくんと2年ぶりに飲んだのですが、次のことを喋ってくれました。

「あの時”どうしたら(僕と幼馴染のHくん)のような考えになれるのだろうか?”と考えさせられてあれから考えて取り組んできてついに大台を超えたんだ」

当事者である本人(僕)は何を言ったのかあまり覚えてはいないけれど、当時どうやら何か彼にとって考えるきっかけとなるようなことを喋っていたようです。

当時の彼自身の状況を聞いたところ、8人ほどいた従業員が1名となり自分と合わせて2名で現場を回していたそうです。
あれから2年が経ち、自分は腰道具を下ろしたのだと言っていました。

僕はいまだに腰道具をつけて仕事していますが、彼と自分との間に大きな違いを感じたのは間違いありません。

置いていかれたわけではありませんが、彼がとても大きく見えましたし、1億を超える社長というのは何かオーラを纏うかのように感じました。
佇まいが違うといいますか、目標となる大台を自らの力で超えたことによる自信が湧き出しているような印象です。

ちょっと羨ましいw
正直、私の会社は売り上げ自体が停滞しているのでビジネスモデルの転換を図らなければこれ以上伸びしろに期待できないからです。

2年前の5月というと。。。その年の冬がとてもとても暇すぎて心が病んでいた時期を過ぎて忙しくなり始めたころでした。

このままでは心が持たないと思って、やりたかった溶接をやってみたくて溶接機を買ってなんとか辛い時期を乗り越えたあと。

新しいことにチャレンジすることに年齢は関係ないなぁ、と感じ売り上げをあげ、自分の壁を超えるためにはどうしたらいいのかと考え始めたころだったように思います。

そんな中で、当時苦しい状況であったKくんの心に僕が少しだけ灯火をわけることが出来たということなのかもしれないなぁ、ととても嬉しく感じました。

きっかけは何かはわからないけれど、人それぞれの心境に応じて同じ話でもどのように感じるかはそれぞれです。

それがKくんにとってベストなタイミングであったということなのだと思います。
僕やHくんの存在はきっかけに過ぎないけれど飛躍のお役に立てたのであればそれで十分です。

そして、もう1つすごいと感じたことがあります。
このように自分の成功を誰かのおかげと伝えられるKくんがとても素晴らしいと思いませんか?

話を聞いている限りでは、友人やビジネス上の付き合う人がとても多いと感じました。
そうやって、人の助けになり、人を助けることで支え合っていて、おそらく頼まれたら断らない男気と返事の良さが人を惹きつける魅力なのでしょう。

これは僕にはない部分だし、おそらく商売が成功する条件なのでしょう。

1人では人は成功できないです。
そして、大きく成功するには付き合いの数と人が寄っていきたくなるような人柄であるかどうかが重要だと考えます。

魅力ある人が花開いた時を共有できたことは大変嬉しく思います。
今度は僕が灯火をいただいた番となりました。

消してしまわない様に恩返しできる様に努力していきたいものですね。

では、また明日!

### Content:

Hello. I'm Aniya, running a company that primarily inspects high-pressure gas equipment as a sole proprietor. In this blog, I write about my thoughts, daily life insights, and experiences during business trips. Thank you for joining me till the end.

Firstly, please click the link below:
[Japan Blog Village - Management Blog](Permalink)

Recently, I went out for drinks with several friends, including H, a childhood friend and colleague. During the gathering, K, whom I hadn't seen for two years, shared something interesting.

He said, "Since that time, I've been thinking about how to adopt a mindset like yours and H's and finally crossed a significant milestone."

I don't exactly remember what I said as the protagonist, but apparently, I must have said something that triggered his thoughts back then.

He shared that at that time, he had about 8 employees, but now it's just him and one other person managing the site. Two years later, he's put his tools down.

While I'm still working with my tools, there's no denying the stark difference between him and me.

Though I'm not being left behind, he appeared much larger, almost exuding an aura of a CEO with over 100 million in sales. It felt like his demeanor had changed, exuding confidence from surpassing his goals.

Kind of jealous, haha. Honestly, my company's revenue has stagnated, so I need to rethink our business model if I want to see further growth.

Thinking back to May two years ago... It was around the time when the winter was extremely slow, and I was mentally struggling. Feeling like I couldn't bear it anymore, I tried welding, bought a welding machine, and somehow got through the tough times.

Age doesn't matter when it comes to trying new things. I started thinking about how to increase sales and overcome my own barriers.

In the midst of it all, I felt really happy knowing that I could share a little light with K during his difficult times.

While the catalyst may be unclear, how each person perceives the same story depends on their individual state of mind.

I believe it was the perfect timing for K. While H and I were merely catalysts, if we could contribute to his leap, that's more than enough.

And another remarkable thing I felt was how K could attribute his success to others. Isn't that amazing?

Listening to him, I realized he has a lot of friends and business connections. By helping others and being helped in return, he exudes a charm that likely attracts people.

This is something I lack, and probably a critical success factor in business.

One cannot succeed alone. To achieve great success, the number of connections and whether one has a charismatic personality that attracts others are crucial.

I'm genuinely happy to have witnessed the blossoming of such a charismatic person. Now it's my turn to receive that light.

I'll strive not to let it fade away and to repay the kindness.

Well then, see you tomorrow!