2025年6月23日月曜日

好きを商売として始めやすい時代 The Best Time to Turn Your Passion Into a Business




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
新しいプリンターが欲しいです。
今のプリンターが印刷のトラブルが起きやすくなってしまっていて、ドライバを入れ直してもダメ。。。プリンターと名乗ってるくせに印刷でトラブルが頻発するので、こやつはもはやプリンターではないんですよね(笑)
久しぶりにX(旧Twitter)をのぞいてみたら、フォロワーさんがメダカ屋を(メダカ仲間と)はじめます、という投稿がされていました。

数年前から知ってる人なので、その時から「やったらいいのに。」
なんて思っていたら、ついに開業するみたいで自分のことのように嬉しく思います。

SNSで普段の生活では絶対に出会わないであろう人とも出会えるようになりました。
悪い面ばかり取り沙汰されていますが、家庭と職場以外の第3の場所を作るとしたら、これほど便利なものはないように思います。

集客に関するコストは劇的に下げることも可能になったと思います。
ツールとしては多種多様、変幻自在な存在ですよね。

好きなことを商売にしやすい時代になった、ということでしょうか。
だって、食べることが好きとか大食いであるとか、好きなことや自分の特徴をちゃんと捉えてこれは絵になる、エンタメになるだろう、と努力して動画配信でお金を得られる時代です。

開業の方法も、インターネット検索をしてちゃんと調べれば自分で最後までできてしまいます。
私が開業した10年前のように、開業するためのノウハウが書かれたその時だけにしか使わないような本を買うことすらしなくてもいい時代です。

お客様となりうるような人たちはどこから来るかわからない、というのが不動産の賃貸募集をしていて最近感じることです。

募集をかけてくれている不動産屋さんから何か問い合わせがあると連絡をいただくのですが、例えば、「ペット飼育可」として検索すると私の物件はひっかからないはずなのですが、ペットを将来的に飼ってもいいか?と相談があったようなのです。

不動産屋さんが物件を案内する時に、お客様が提示された条件の中での優先順位もあるのでしょうが(家賃なのか場所なのか戸建てやマンションなどの形態なのか)、
地方で戸建ての賃貸であるならば、ペットを飼いたい人、という客層の想像はしなきゃならない、ということなのでしょう。

自分は犬や猫を飼っていないし、楽器も鳴らさないし、賃貸戸建てには住んだことがないので、それを選ぶ人の目線にならないと到底気付けない。

いや、気づいたとしてもそれもまた穿った見方であって、借りたい人の理由というのはゴマンとあるなということに気付くわけです。

自分が気に入って買った好きな物件を気に入ってもらえる人が、自分以外にもいたっていうのがすごく大きな発見です。

退去されてから3ヶ月ほど経ちますが、その間にあれがダメじゃないか?これが良くないんじゃないか?と色々と手を加えようとも考えましたが、これはマストでしょ!というものだけ手を加えて草抜きをしたり身なりを整えることを怠らずにしていれば紹介してもらえるし、お客様にも興味を持っていただけるんだなぁと思いました。

大家業は、慌てて果実を食べようとするんじゃなくて、自分の商品に自信を持ってどんと構えてないといけないのかもしれません。

好きなことを商売にするなら、色々と仮説を立ててやればうまくいくかもしれませんね!

とはいうものの、私の持ってる戸建てちゃんはまだ空室なので、一刻も早く借り手が決まってほしいと思っているのは間違いありませんけどね(笑)

ここまでお読みいただきありがとうございました!
ではまた!


最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello, I'm Yasui, the solo president of a company that primarily conducts inspections of high-pressure gas equipment.

I really want a new printer. My current one keeps having printing issues, and even reinstalling the driver doesn't help. Honestly, if it keeps messing up prints, can it still even call itself a printer? (lol)

The other day, I took a peek at X (formerly Twitter), and I saw a post from someone I follow saying they’re starting a medaka (Japanese rice fish) business with a few medaka hobbyist friends.

I've known this person for a few years, and even back then I thought, "You should totally go for it." Now it looks like they’re finally taking the plunge and opening up shop. I felt genuinely happy for them, almost like it was happening to me.

Thanks to social media, we can now meet people we’d probably never cross paths with in daily life. While its negative sides often make headlines, SNS is a hugely convenient tool when it comes to creating a “third place” outside of work and home.

It’s also become much easier to reduce the costs associated with attracting customers. The tools available today are countless and incredibly versatile.

It’s safe to say we live in an era where turning your passions into a business is more feasible than ever. Think about it—people who love eating, or who are big eaters, can channel that into engaging content and even make money through video platforms if they put in the effort and package it well.

You can even start your own business just by researching online. Compared to ten years ago when I started my business, there's no need now to buy one-off books about how to launch a company—you can find all that info for free on the internet.

One thing I’ve learned from managing a rental property recently is that you never know where your next customer will come from.

The real estate agent who’s handling the listing sometimes contacts me with updates. For example, even though my property doesn't come up under a “pet-friendly” search, they told me someone still asked whether it might be okay to keep a pet there in the future.

I suppose when agents show a property, they balance various factors—rent, location, house vs. apartment—and in a rural area, someone searching for a standalone house might likely want to keep pets. That’s something I need to keep in mind.

Since I’ve never owned a dog or cat, don’t play musical instruments, and have never rented a detached home myself, it’s hard to see things from that customer’s perspective. Even when I try, I might still be missing the point, because the reasons why people rent homes are as varied as the people themselves.

It was a big realization that someone else could fall in love with a property I personally liked and bought.

It’s been about three months since the previous tenant moved out. During that time, I worried—"Is this a problem?" "Should I fix that?"—and thought of making all sorts of changes. But I ended up just fixing what seemed absolutely necessary, cleaning the yard, and making sure everything looked presentable. That was enough to get interest and new viewings.

Being a landlord isn’t about rushing to reap the rewards. You’ve got to stand tall with confidence in your offering.

If you're trying to turn a passion into a business, maybe building and testing hypotheses could be the key to making it work.

That said... my beloved detached rental house is still vacant. So yes, I am definitely hoping someone rents it ASAP! (lol)

Thanks for reading all the way to the end!

See you next time!