あってはいけないのですが、ないこともないですよね。
予定を伝えなければならない時、確認しなければならない時。
現場ですぐ予定が見られない時。
様々な状況がありますよね。
僕はLINEに予定を入れているので他との調整がなければ自分で決めることができますが、
割とふわっとした予定の時は即答できない。
そういった時に失念して、後日の連絡を怠ってしまうことがある。
逆に僕が聞きたいことがある時は割と。。。メールやLINE、iMessageで入れることが多いです。
電話の方が早いですが、相手の時間を奪ってしまうのと、即答できない時に何度もやり取りが発生してしまうこともあります。
集中力が電話などによって1度途切れてしまうと、再度集中するのに5分ほど時間がかかるそうです。
そういうのを知ってしまうと、私たち現代を生きるビジネスマンに気軽に電話するのはとても判断が必要になってきますね。
とはいうものの、僕は電話に出れる時は出ますし、作業中などで電話にどうしても出られない時は出ませんので(あたり前かw)安心して電話してきてください!
失念してしまう、ということが僕にもあるということは、
相手にもある、ということですから、
忘れてるなぁ、って時は再度連絡してあげると親切かもしれませんね。
おそらくですが、連絡をしたくなくて連絡を差し上げてないわけではないと思います。
連絡を待って手が遅くなるか、連絡を早く取り直して手を早くするか。
どっちがいいかは一目瞭然ですね。
周りの仲間とはよりスムーズな連絡を取りたい。
僕も失念するようではダメだし、連絡が遅くなってしまうようではダメだし、
努力が必要だと気付きました。