2025年10月23日木曜日

生き方とか生き様とか How We Live, How We Exist




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
一歩進んだと思ったら次の一歩というのがなかなか出ないものですね。
地道に進むということは結構難しいことかもしれません。
先日、仕事上でも付き合いのある古くからの友人と飲みに行ってきました。
彼は2代目社長で引き継いだ会社を経営しています。

彼は面白い人間でして、普通そんなんとらんやろ。。。
って人間を採用するんですよね。

彼の中では
職場でそいつが働いているイメージが湧いたらいい。
というのが決めてになるようです。

そんな彼は長生きをしない、ということをことあるごとに口にしています。
子供に迷惑をかけてまで生きながらえたくない。
年老いて病気の俺に金を使うくらいなら残してやりたい。

そういう考えのようです。

一見不健康に生活していても長生きをする人はいるでしょうし、いつ死ぬかということは誰も予想できません。

病気になれば子供に必ず迷惑をかけるかといえばそうでもないように思います。
金銭面の負担、身体的な負担、精神的な負担。
状況に応じてそれらは変わってきますから。
重荷にはなるかもしれません。

ですが、それでも生きていてほしいと家族が思っているなら本人の意思はどうであれ生きるべきではないかな、と私は考えてしまいます。

生き方とか価値観とか本当に人それぞれですね。

私は少しでも長く生きたい。
と思っていました。

でもそれは祖母を超高齢で亡くしたことで結構考えさせられるものがありました。
まぁそれは口に出すものではないと思いますので特に書き残しはしませんけども、
どう生きるか、どう生きたかという生き様の部分ははっきりと明確な意思を持っておかないといけないのかもしれません。

自分という1人の人間の芯のようなもの。
それがあるからその人の持つ人生のキャンバスが個性的な絵の具で彩られていくように思うのです。

社会の波に流されるように生きている人が多い気がします。
自分の意思というものを持って生きていかなければならないのです。

ぼーっと生きていてはならない、厳しい時代になってきてますね。


ここまでお読みいただきありがとうございました!
ではまた!

 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello there, this is Yasui, a solo president running a company that mainly inspects high-pressure gas facilities.

You know, just when you feel like you’ve taken one step forward, that next step often doesn’t come so easily.
Moving forward steadily—it sounds simple, but it’s actually one of the hardest things to do.

The other day, I went out for drinks with an old friend of mine, someone I’ve also worked with professionally.
He’s a second-generation president who took over his family’s business.

He’s quite an interesting guy. He hires people that make you think,
“Wait, seriously? You hired that guy?”
But in his mind, as long as he can picture that person working well in his company, that’s enough reason to bring them in.

He often says something that’s stuck with me:
“I don’t want to live too long.”
He doesn’t want to burden his kids by staying alive through illness or frailty.
He says he’d rather leave them with resources than have them spend it on keeping him alive.

It’s an understandable view.

Of course, there are people who live long despite unhealthy habits,
and nobody can really predict when they’ll go.
And just because someone gets sick doesn’t necessarily mean they’ll automatically become a burden.
Yes, illness can bring financial, physical, or emotional strain—but those vary by situation.
Even so, if your family wants you to live,
then no matter what your own will might be, I can’t help but feel that you should live.

People’s ways of living, their values—they really are all over the map.
As for me, I used to think, “I want to live as long as I can.”

But when my grandmother passed away at a very old age,
it made me think deeply about what “living long” actually means.
It’s not really something I can—or should—put into words,
but it made me realize this:
How you live, and the way you’ve lived—that’s the essence of a person.
You have to have a clear sense of that.

Each of us has a kind of “core” inside.
That core is what gives color and texture to the canvas of our lives—
and that’s what makes each person’s life uniquely their own.

These days, it feels like many people are just being swept along by the current of society.
But you have to live with intention.
Drifting aimlessly won’t get you through this era—it’s becoming too tough for that.

Thank you for reading.
See you again next time.