2025年4月19日土曜日

面倒なことを溜め込んだらますます面倒になる The More You Put Off Hassle, the More Hassling It Gets




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。
GWが近づいてきました。
ここから6月にかけて大きな現場が重なってくるので、体調を崩すことのないように普段以上に養生していきたいと思っています。
今日、倉庫の中を片付けていました。
作業助勢でない仕事をしていると、廃材等が溜まってきてそれらを処分しないと倉庫をどんどん圧迫してきてしまいます。

廃材処分もすぐに終わるものではないので、現場が重なってくるととりあえず段ボールに入れて重ねておいておく。みたいなことが続いてきます。
40cm角の段ボールが4つも5つも重なってくると他の物も置いてあるため物置のキャパも限界を超えてくるので「いい加減やるか」となった次第でした。

廃材を処分するだけでも結構な労力を使ってしまいます。
1日のうち、何に一番労力を割くか、というのは非常に重要です。
今日はこのことに使ってしまった。

面倒なことを溜め込んでしまったので、よしやるぞ!と気力を使い体力も使ってしまいました。

事務の入力、領収書の処理、書類の整理。
細かい事務作業は溜め込んでしまう人もいるのではないでしょうか。

私の場合は事務処理はPCでできるから溜め込むことは少ないですが、屋外での雑用は割と溜めてしまいがちです。

けど自分の仕事なのでやらないと溜まっていくのは目に見えています。

その都度処理した方がいいのですが、自分以外に迷惑がかからないことは放置してしまいがちですよね。

溜め込むというのは一つの物事だけではないと思います。
雑用や事務処理、それら一つ一つが溜まっていって自分の中にどんどん蓄積されていきます。

やらなきゃいけないこと、として断片的に未処理案件として残っていく。

やらなきゃいけないことを抱えているから、心は常に忙しくて慌ただしい。
やらなきゃいけないことが多すぎるともう何から手をつけていいかがわからないからそれらをこなせずにますます溜まっていってしまいます。

溜め込んでしまっている人は、一度整理する時間をとって、処理するのか未処理のまま終わる(と決断する)か決めた方がいいと思います。

メモリをずっと残したままでは軽くはなりません。
心も物置も物が少なくて風通しがいい方がいいに決まっていますからね。

ここまで溜まったらまとめてやる、とかならいいと思います。
決め事をしておくと無限に溜まっちゃった、なんてことにはなりそうもありませんから。

今日の語録
「物事は溜め込まないこと。溜めるなら決まりを決めてやりましょう。」

ではまた!
 
最後に↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

Hello, I’m President Yasui, running a one-man company mainly engaged in the inspection of high-pressure gas facilities.

Golden Week is just around the corner. From now through June, I have several major projects lined up, so I plan to take extra care of my health to avoid burning out.

Today, I spent time cleaning up the warehouse. When I’m not actively helping on-site, scrap materials tend to accumulate. If I don’t dispose of them regularly, they start to take up too much space.

Disposing of scrap isn’t a quick task. When multiple projects pile up, I end up stuffing everything into cardboard boxes for later. Before I know it, I have four or five 40cm boxes stacked up, and the warehouse capacity is maxed out. That’s when I finally say, “Alright, let’s deal with this.”

Even just dealing with scrap takes a lot of energy. How we allocate our energy during the day is really important. Today, I spent most of mine on this.

Because I let things pile up, I had to muster up both mental and physical strength to get it done.

Things like data entry, receipt processing, and paperwork — I’m sure there are people who tend to let those kinds of small tasks pile up too.

For me, administrative tasks are manageable since I can do them on my PC, but when it comes to outdoor chores, I tend to procrastinate.

Still, it’s my job, and if I don’t do it, it’s obviously going to keep piling up.

Ideally, things should be handled as they come, but when tasks only affect yourself and not others, it’s easy to just leave them be.

But “piling up” doesn’t just refer to physical things. Chores, admin work — all of it slowly accumulates inside us.

Unfinished tasks remain as mental fragments of “things I have to do.”

Carrying around all these "I have to do" thoughts keeps your mind constantly busy and restless. And when you have too many tasks, you don’t know where to start, which means you don’t make progress — and the pile just grows.

If you're someone who tends to let things accumulate, I recommend setting aside time to organize. Decide whether to take action or let something go.

If you keep everything open and unresolved, your mental load never lightens. Just like a physical space, a tidy mind with fewer “things” is better for clarity and peace.

It’s fine to say, “Once it gets to this point, I’ll do it all at once.” Setting rules like that helps prevent infinite buildup.

Today’s quote:
"Don’t let things pile up. If you must, set rules for how to handle them."

See you next time!