1人でやっているので団体に入るのは意味がないと考えていました。
力がない。会費がもったいない。
そう感じていたのです。
そもそもLPガスが今後続くのか?という安易な理由もありました。
これに関しては答えは簡単。
LPガスの利用は続く
当然です。
これだけ普及していて一気に転換などありえない。
山間部では都市ガスを持っていく方がコストがかかる。
エネルギーのベストミックスである以上、そう簡単に崩れるはずがない。
だからLPガスは工業でも家庭でも広く扱われている。
その中で僕と関係性の強い団体に加入するという考えに至りました。
僕は元々、東京にあるガスプラント株式会社さんに育てていただきました。
JLPAさんには教育セミナー、講習会、非破壊試験など様々なことで関わらせていただきました。
とてもお世話になったのです。
だから、というわけではないですが、
検査業界において、各社さんが集まっている唯一の団体という認識なのです。
1人で足掻いていてもしょうがない。
この業界で生きていくのであれば、私自身にももう少し横のつながりがあってもいいのではないか?
そう感じています。
おかげさまで僕は僕の考えで業界に何か貢献したいと考えるようになりました。
自分がよければいい、というステージから人としてあるべき次のステージに上った気がしています。
1人では何も出来なくてもつながりがあれば何か出来る気がしています。
僕はこの業界にとても感謝しています。
私たち力を合わせてみんなで業界を盛り上げていきましょう!