と政府主導で叫ばれています。
とてもいいことだと思います。
それは会社員がすればいいということではありません。
私が高校を出て20年が経とうとしています。
それが何を意味しているかわかりますか?
学び直していなければ20年前に得た知識のまま、ということです。
これほど激動の時代の中では20年前に得た知識でさらにここから10年や20年戦えるほど甘くないです。
それは僕もとても痛感しています。
いろいろと資格を取って満足していました。
NDIは落とすわけにはいきませんし、乙種機械も取りました。
でも乙種機械ですら取得してもう10年ほどになります。
こんなこと言うのもあれですが。。。さすがに。。。ね。。。
あの頃は知識を得る為の勉学というよりも、資格を取るための勉強をしていました。
だから試験は受かりましたが脳にあまり定着していない。
なので、今一度知識を得る為の勉学として学び直すことにしました。
経営者でも会社員でも関係ありません。
同じ人間ですから学び続ける必要があります。
上に立ったから管理だけしていればいいわけではない。
大人になったらスマホでゲームして勉強しなくていい、なんていつの時代なのでしょうか。
子供たちに大人が学ぶ姿勢を見せていきたいですね。
やっていきましょう!