継続は力なり~
とよく言いますが、ブログを少しサボってしまった為、長文を打つことが大変になってしまいました。
やり続けること、走り続ける、止まらずに歩き続けることの大切さをこの身で感じることとなりました。
新しくはじめたことが身を結ぶのは1年後か10年後かわかりません。
結果が出ないというのではなく、はじめてすぐでないと結果を出るのが待ちきれないわけです
千里の道も一歩から。
今日の努力なくして明日以降の未来はないのです。
時間がかかることは細く長く続けていきましょう。
人を育てるのも同じことです。
部下にも子供にも自分にも結果をすぐに求めてしまう。
そうでなくて悩みながら答えを出そうとしているのだと、温かく見守っていきましょうよ。
努力している人はその努力が見えるはずです。
勉強をしはじめて気づいたのですが、勉強をしはじめると人に優しくなれます。
これは本当のことです。
人を理解できるようになる。
僕たちは誰もが1年生だったのですから、それを思い出させてくれるのが勉強そのものです。
勉強を続けるのはまた難しい。
ついつい易きに流れてしまう。
みんなで足掻いていきましょう^^