ラベル Regional Rice の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Regional Rice の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年9月7日土曜日

お米について考えてみた I’ve Been Thinking About Rice




こんにちは。ひとり社長として高圧ガス設備の検査を主にする会社を経営しております、安居社長です。このブログでは僕の考えや普段の生活での気付き、出張先での出来事などの雑記的なことを書いております。皆様最後までお付き合いのほどよろしくお願いします。

まずは↓をポチっとお願いします♪
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ブランド米というものをご存知でしょうか?
日本は全国のほとんどの地域でお米が取れます。
寒さ暑さに強い品種など日本の主食であるお米は多くの改良がなされていますよね。

美味しいお米は新潟県魚沼産のコシヒカリ。
という認識は古いのか、岐阜県でいうと龍の瞳がとても有名なブランド米だそうで、相当美味しいのだとか。

妻の母の実家である九州の叔父が田んぼを持っていて、そちらからお米を買って送っていただいているのですが、そのお米はコシヒカリ。

父の実家の富山から送ってもらう時もコシヒカリです。

我が家はコシヒカリを日常的に食しているわけですが、
日本もこれだけ暑くなると暑さに耐性を持たせて美味しく育つように改良されたお米などもあるらしく、そういうものがあるなら一度食べてみたいと思うようになりました。

送っていただくお米はもちろん美味しいですが、お米大国である日本に住んでいて、
さまざまな種類のお米を楽しまないのはもったいないように思えてきます。

北海道のゆめぴりかがとても美味しいそうです。

出張に行くたびに、その土地のお米を少し買って帰るというのもいいかもしれませんね!

では、また!

Hello, this is President Yasui, running a company that primarily inspects high-pressure gas facilities. In this blog, I write about my thoughts, daily observations, and experiences during business trips. I hope you'll stay with me until the end.

First, please click below to support me♪
Nihon Blog Village - Business Blog
Nihon Blog Village

Have you heard of branded rice? In Japan, rice is grown in almost every region. Over the years, various improvements have been made, such as creating varieties that are resistant to extreme heat or cold, reflecting the importance of rice as a staple food in Japan.

When it comes to delicious rice, many might immediately think of Koshihikari from Uonuma in Niigata. But is that idea outdated? In Gifu, for instance, a branded rice called "Dragon’s Eye" is quite famous and said to be incredibly delicious.

My wife’s uncle, who lives in Kyushu and owns a rice field, kindly sends us rice, which happens to be Koshihikari. We also receive Koshihikari from my father’s family in Toyama.

Since we eat Koshihikari daily, I’ve been thinking that, with Japan’s growing heat, it would be interesting to try rice varieties that have been improved to withstand high temperatures while still being delicious. If there’s such rice available, I’d love to try it.

The rice we receive is, of course, excellent. But living in a country like Japan, renowned for its rice, it seems like a missed opportunity not to enjoy the many varieties of rice available here.

I’ve heard that Hokkaido’s "Yumepirika" is particularly tasty.

Maybe I’ll start picking up small amounts of local rice from each place I visit on business trips.

Until next time!