お客様がピンチ
今日、お客様からの電話で、ピンチな状況を伝えられました。
今年の秋にやらなければならない大きな仕事があるのだが、業者に断られたということでした。
自分としてはいつもお世話になっているお客様なので、なんとかして差し上げたいと思うのですが、届出・申請や開発が必要な上に、見積提出が迫っており期限も短いというなんともしがたい状況なのです。
自分としてはいつもお世話になっているお客様なので、なんとかして差し上げたいと思うのですが、届出・申請や開発が必要な上に、見積提出が迫っており期限も短いというなんともしがたい状況なのです。
細かいことは省略しますが、1ヶ月も放置されてしまったものだからその分の時間ロスは大きなものがありました。
いよいよこれは自分がやらなければならなくなったか、と思い
どのようにすればできるか、実証実験をする場所に困っているということを正直にお伝えし、材料や消耗資材関係も割と融通してくださるということなので、本腰を入れて開発に着手したいと思いました。
お客様のピンチは我が社のチャンス
なんて不謹慎なことをいうのだ、と思われるかもしれませんが、
結構的を射てると思いました。
お客様も含めた「自分たち」という存在が大きく成長するチャンスだと思います。
お客様はピンチを乗り越え、僕たちも新しいチャレンジや困難に立ち向かう機会をいただけるのです。
物は考え様です。
普段から平穏無事の仕事をしているとピンチに立ち向かう牙を抜かれてしまいます。
いつピンチがきてもいいように、丁寧な仕事、面倒な仕事に取り組んでおくと、降ろしている腰も起こしやすいというものです。
自分たちが乗り越えなければならない共通の問題、「共通の敵」が存在するのであればそれは力を合わせて乗り越えていかなければなりません。
お客様も私たちも発注者様もみんなが得たい結果を得られるのが一番なのです。
しっかりと利があってみんなが良いとする、三方良し!なのです。
ピンチだと認識し、何をすればよいのかを明確にして、慌てることなく時々で適切な判断を下していけば乗り越えられないことは少ないと思います。
ピンチを楽しめるくらいの余裕がほしいものです。
成長のチャンスが眠っているのですから。
ではまた明日!
Hello, everyone. I'm President Yasui. In this blog, I write about my thoughts, insights from daily life, and experiences during business trips. Thank you for staying with me until the end.
Customer in Crisis
Today, I received a call from a customer conveying a dire situation. They've been turned down by a vendor for a major project scheduled for this fall.
Since they are a customer I've always been grateful for, I feel compelled to help. However, the situation is challenging, with the need for filings, applications, and development, coupled with an impending deadline and limited time.
Skipping the details, with a month of neglect, the time lost is significant.
Feeling it's now on me to act, I honestly expressed the difficulty in finding a place for experimentation and the need for flexibility in materials and consumables. With their assurance, I'm determined to dive into development wholeheartedly.
Customer's Crisis, Our Opportunity
It may seem callous to say, but I believe it's quite apt.
This presents a chance for both us and the customer to grow significantly. Overcoming their crisis provides us with opportunities to face new challenges and grow. It's all about perspective.
Routine work can dull our ability to face crises. By tackling meticulous and challenging tasks routinely, we become better prepared for any crisis.
When facing a common problem, a "common enemy," both us and the customer must join forces to overcome it. The best outcome benefits all parties involved.
Recognizing a crisis, clarifying our actions, and making informed decisions without panic, we can overcome most challenges.
We should aspire to handle crises with enough ease to find enjoyment in them, as they often hide opportunities for growth.
See you tomorrow!